目的
下図のように、セル範囲内で「数式」が入力されているセルと、「定数(数値)」が入力されているセルがある場合に、

どちらか一方のセルだけを一括選択するのが目的です。
手順
例として、「定数(数値)」を一括選択するものとします。
セル範囲を選択した状態で、「ホーム」>「検索と選択」>「条件を選択してジャンプ」を選びます。

すると、下の「選択オプション」が表示されるので、「定数」を選んで「OK」します。

すると、下のように「定数(数値)」が入力されたセルだけが一括選択された状態になります。

また、「選択オプション」で「数式」を選んだ場合は、「数式」が入力されたセルのみ選択状態になります。

活用場面
例えば、共有のExcelファイルで、数式が入力されているはずのセル範囲内に、数値が直接入力されているケースで役立ちます。
数値が入力されているセルを一括で選択し、そのうちの1つのセルに数式を再入力してCtrl+Enterすれば、すべてのセルに数式が入力されます。
今回使用した「条件を選択してジャンプ」機能は、オプションの選択によって、さまざまな応用ができるので便利です。
投稿時の環境
- Windows11 Home Ver. 24H2
- Excel for Microsoft 365 Ver. 2412